「靴選び」において注意すべきこと及び間違うことによる弊害について説明
外を歩いている時に、必ず他人の靴の状態を観ます。
可笑しな状態として
1 靴の中で足が遊んでいて踵を挙げた時に踵が浮いている場合
2 靴底の変形が偏っている場合
3 ムートンブーツ等の靴が内側に倒れている場合
4 靴のつま先が上に上がっている場合
等が散見されます。
これらには原因があります。
1は、靴のサイズが大きな場合に生じるので、足部に悪影響が生じる可能性があります。例えば、外反母趾、靴擦れ等です。
2・3は、足関節の不安定性により生じるので、足関節痛や足関節周囲の痛みが生じる可能性があります。
4は、歩行容易といううたい文句で販売されているが、返って逆効果と考えます。そのような靴は足趾を曲げる筋力が弱化する可能性があるので、足の甲部や足底に痛みが生じる可能性があります。足部に痛みがあって歩行困難の方には歩きやすいですが・・・
「外反母趾」は、女性がハイヒールを履くことにより生じると言われていますが、男性にも外反母趾の方が結構存在します。その男性がハイヒールを履いていたかというとそうではないと思います。何故男性の外反母趾が存在するのか?それは靴のサイズの不適合によるものと考えます。
靴の中で足が遊んでいる状態で踏ん張ると、靴の中で足趾にストレスがかかり、足趾の変形につながるのです。逆に小さい靴を履いていることによりストレスがかかります。
外反母趾を患うと偏平足になる可能性があり、ランニングを伴うスポーツをしている方にとっては足部に痛みが生じやすい環境になるので、外反母趾にならないように注意する必要があります。
靴の選び方は、
・長さは、足趾を伸ばして靴のつま先に当てて、踵に指1本入る程度
・幅は、靴を履いて歩いて、圧迫感がない程度
を基準に選んでください。
また最近は、幅広の靴も多く販売されているので、デザインやメーカーに拘らず、足にフィットした靴を選ぶようにしてください。
足部の痛みで困っている方は、札幌市のTKM整骨院へお越しください。